2008-11-02から1日間の記事一覧

Ubuntu 8.04から8.10へのアップグレード方法

Ubuntu 8.04はLTSだし,まだ8.10にアップグレードはしないけど,一応メモ。Ubuntu 8.10へのアップグレード手順と注意事項メモ: % cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=8.04 DISTRIB_CODENAME=hardy DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.04.1"

今日出会ったCPANモジュール

Scalar::Util - A selection of general-utility scalar subroutines Term::Encoding - Detect encoding of the current terminal

packageディレクティブのスコープ

package Foo; print __PACKAGE__ . "\n"; { package Bar; print __PACKAGE__ . "\n"; } print __PACKAGE__ . "\n"; # <実行結果> # ふむふむ,ブロックで package のスコープは変わるんだな。 # $ perl ./try.pl # Foo # Bar # Foo

use strict; と $a と $b

前にもハマって,今回もまた足を取られたのでメモ。昨日から以下のコードの結果に頭を悩ませていた。 #!/usr/bin/perl use strict; $a = 100; print "$a\n"; # <実行結果> # $ perl try.pl # 100 # あれ!? use strict; してるのに「Global symbol "$a" req…

コマンドライン行のQuote

zsh

以下のURLをクウォートしたい場合,URLを入力してから「ESC+'」もしくは「Ctr+[+'」を入力する。 すると,URLがクウォートされる。すばらしきかなzsh! $ http://www.youtube.com/watch?v=wrYP11gJ3X4 $ 'http://www.youtube.com/watch?v=wrYP11gJ3X4'ちなみ…

evalブロックの返り値

undefが返るケース ($@にエラーメッセージがセットされる) ブロック内でエラーが発生した (構文エラー or 実行時エラー) dieステートメントを実行した 上記以外の場合は,ブロック内で最後に評価した式の値が返る See Also: eval

Gmail再入門

Gmail 再入門(1) - 全てのメールをGmailに集約する Gmail 再入門(2) - ラベルを活用したメール引き出し術 Gmail 再入門(3) - ファイル管理もGmailで

YAML用vimの設定

Plaggerの設定ファイルはYAML形式で書く。YAMLファイルでは,タブは使えず,一般的にスペース2個でインデントして構造を表すらしい。普段vimの設定で,expandtabしているのでタブはスペースに変換されるけど,常は4文字分インデントするように設定しているの…